1046105 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日が愉しい!

毎日が愉しい!

かんたん料理


作ったものが美味しいとすぐ人に教えたがるのに
しばらくたつと教えたことも忘れている私。。。オイオイ

*これまで日記に書いたレシピ*(順不同)

ライン


イタリアン冷奴

イタリアン冷奴

*作り方*
湯むきした完熟トマトの角切りにみじん切りにしたバジル、
すりおろしたガーリック少々とオリーブオイルで和え
塩コショウ、薄口醤油、お砂糖ひとつまみで調味
これをお豆腐の上にのせて完成♪
必ず冷たく冷やしてたべること。

やっぱ、これにはワインです。


ライン

ゴーヤの梅かつお和え

ゴーヤの梅カツオ和え

[材料]
・小ぶりのゴーヤ 1本
・梅干 大1個分
・かつおぶし カツオパック1袋
・薄口醤油 小さじ2分の1くらい
・砂糖    小さじ2分の1くらい
・青シソ  適宜

[作り方]
 1.ゴーヤは薄くスライスして、塩してしばらく置き、しぼる。
 2.しぼったゴーヤに種を取ってたたいた梅干、醤油、砂糖、かつおぶしを入れて和える。
  (調味料は好みで加減してくださいね)

これだけでも美味しいですが、これを青シソに巻いて食べるとさらに美味しい♪
やっぱり夏の野菜同士は相性が良いです
ライン

ゴーヤのなめたけ和え&キムチ和え

なめ茸和えキムチ和え

冷蔵庫になめたけの瓶詰めがあったので
塩もみしたゴーヤと和えてみました。
キムチは刻んで
もちろんかつおぶしは必須!

なめたけのぬめりとゴーヤが素晴らしくマッチ。
ビールとの相性もベリーグッド♪


ライン


ゴーヤの味噌マヨネーズサラダ

ゴーヤの味噌マヨネーズサラダ

[材料]
・小ぶりのゴーヤ 2本
・かつおぶし カツオパック2袋
・粉チーズ(なければスライスチーズを刻んでも) 小さじ2
・砂糖    小さじ2分の1くらい
・味噌    小さじ2分の1くらい
・マヨネーズ 大さじ2くらい
(調味料はお好みで!)

[作り方]
 1.ゴーヤは薄くスライスして、塩してしばらく置き、しぼる。
 2.しぼったゴーヤに全部入れて混ぜる。
 3.きれいに盛り付けましょう♪


ライン


*ポークマヨネーズ丼*

ポークマヨネーズ丼

[材料(4人分)]
 ・豚こまぎれ 400g
 ・わけぎ(又は青しそでも)適宜
 ・マヨネーズ 大さじ3~4くらい
 ・粒マスタード 大さじ2
 ・醤油
 ・塩、こしょう

[作り方]
 1.フライパンにマヨネーズと粒マスタードを入れ、火にかける。
 2.沸々としてきたら、醤油と酒で下味をつけておいた豚こまを投入!
 3.肉に火が通ったら、塩コショウで味を調えて
  ご飯を丼に盛り、お肉を乗せ、わけぎの小口切りをぱらぱらと・・・で完成♪

時間がないときも簡単で経済的。
粒マスタードはたっぷりめがおいしい。
全然辛くはないですよ。
豚こまは出来れば脂身の少ないところを・・・。

今日は人参の千切りを加えて、一緒に炒めてみました。(緑黄色野菜補給)
トッピングは青シソで。

ライン


*なすのオイル焼き*夏の定番

1.縦半分に切ったナス(皮には斜めに切り込みいれて)を
 大さじ2杯くらいのサラダ油でフライパンで焼く。
 (ナスはいくらでも油を吸うから、ナス1本につき大さじ1くらいの見当。)
2.両面さっと焼いたら、同じほどの水を入れ、ふたをして蒸し焼き。
 (ここで水を入れることによって油を少なくして中まで火を通します)
3.お皿にとって、めんつゆをたっぷりかけ、
 これでもかってくらいの花かつをを盛り付ける。

丸々2本は食べてしまうくらいの美味しさです。

ライン

*ゴーヤピカタ*(小ぶりのゴーヤ1本分)

1.ゴーヤを縦半分に切り、スプーンなどで種を取ったあと薄くスライス。
2.ボールにツナ缶1コ(汁ごと)、卵2個、小麦粉大さじ2~3杯を入れて混ぜる。
 スライスしたゴーヤも入れて混ぜる。
3.フライパンに油を多めに熱し、2をすくって入れ、ちょっと平らにならす。
4.焼け具合を見て反対側も焼く。(パリッとした感じに)
5.お皿にとって塩をつけていただく。

ライン

*セロリとベーコンのパスタ*

1.まずはパスタをゆでている間ににんにくをスライスし、
オリーブ油でいい香りが出てくるまでいためる。
(ここでにんにくは取り出す。)

2.刻んだベーコンをその中にいれカリカリになるまで炒める。

3.セロリの葉っぱをざくざくと適当に切って、(どんぶりいっぱい量のセロリ)

4.パスタがアルデンテでいいかんじに茹で上がるころあいを見て
セロリをフライパンに投入、さっと炒めて塩コショウ、パスタと混ぜ合わせる。

ライン

*天津丼(鮭缶バージョン)* 

1.干し椎茸はもどして千切り、にんじん、たまねぎも千切り

2.サラダ油で1を炒めて塩コショウしておく。

3.卵を割りほぐして2を加え
多目のサラダ油で強火でオムレツを作るように半熟になるまで炒めたら
鮭缶を汁ごと加えてほぐす。

4.別の小鍋に中華スープを煮立たせ、薄口しょうゆとみりんで味を調え、
水溶き片栗粉でとろみをつける。

5、ご飯を盛り3をのせ、4をかける。
(彩りにインゲンやグリーンピースをのせれば最高。)

ライン

*れんこんステーキ*

1.塩コショウしたれんこんの輪切り(1~2cm)をニンニクオイルで両面じっくり焼く。

それだけでも美味しいんですが、ちょっとお洒落にごちそう風にするには・・・

2.ベーコンを細かく切ってカリカリになるまで炒める。

3.そこにワイン(大さじ1~2)を入れて、ぐつぐつしたら、
生クリームを入れて(これも大さじ2~3)
ひと煮立ちしたらクリームソースの出来上がり。

これをれんこんにかけていただくんですが、美味しいよ。
一度お試しあれ。ワインにぴったり(*^^*)

ライン

*チキン南蛮*

【材料】
鶏のムネ肉(又はもも肉)、卵、塩コショウ、小麦粉

【チキン南蛮のたれの材料】
(4人家族くらいだとこの半量でいいかも)
砂糖  大さじ2
みりん 大さじ1
酢   大さじ6
しょうゆ大さじ2

【タルタルソースの材料】
マヨネーズ
ゆで卵  2個分
たまねぎ 4分の1個 (極みじん切り)
にんじん、パセリ少々(極みじん切り、彩りがきれいです)
砂糖 ひとつまみ(かくしあじ)
塩コショウ 少々

1.鶏肉(むね肉)を適当な大きさに切って塩コショウを軽くして小麦粉をまぶす。
2.1に溶き卵をくぐらせて、油でこんがりと揚げる。
3.揚げ上がったらたれ(材料を混ぜ合わせるだけでOK)に漬け込む
(かける程度でもよい)
4.最後にタルタルソースをかけて出来上がり。

ライン 

*簡単サモサ* 

【材料】
 じゃがいも3個、玉ねぎ2分の1、ひき肉200g、餃子の皮、サラダ油
顆粒コンソメ小さじ1、カレー粉小さじ1、チリパウダー小さじ2、
ケチャップ大さじ1、ウスターソース小さじ1、塩コショウ適宜

【作り方】
1、じゃがいもはゆでてつぶしておく。
2、玉ねぎはみじん切りして、サラダ油でひき肉と炒める。
3、調味料&スパイスを2に加え、じゃがいもも加えて味を調える。
4、餃子の皮に包んで揚げる。(揚げる時はひたひたの油で焼き付けるように)

じゃがいもの大きさもあるし、辛いカレー粉もあるので調味料は適当に加減してください。
昨日は25枚入りの餃子の皮一袋分をしました。
久しぶりに作りましたが簡単に出来るし、ビールによく合いますよ。
暑い時はカレーの香りが食欲をそそります。



ライン

*鶏からあげ*

【材料】
鶏もも肉、卵(肉、500gに対して1個くらい)
にんにく、しょうが・・・・・おろす
塩、コショー、しょうゆ、オイスターソース、ごま油
片栗粉、小麦粉、サラダ油

【作り方】
1.もも肉は一口大に切る。(お弁当のときはちょっとこぶりにね。) 
 2.もも肉と、卵、香辛料、調味料、ごま油で漬け込んでおく。(30分くらい)
3.片栗粉と小麦粉を3対1くらいの割合で2に入れよく混ぜる。
4.サラダ油で揚げる。

卵を入れるとお肉はジューシーで
調味料の味をしっかり肉に絡めてくれます。
片栗粉を多めに入れるのは、カリッとした食感を出すため。


ライン

*たまねぎドレッシング*

【材料】
たまねぎ4分の1個・にんにく1~2片・サラダオイル2分の1カップ
米酢3分の1カップ・塩小さじ3分の2・黒粒こしょう小さじ1
(本ではこれだけですが、私はお砂糖を小さじ2ぶんの1入れました。)

【作り方】
1.たまねぎは粗く刻む。
2、材料全てをバーミックスでとろりとするまでまぜる。

我が家には高嶺の花のバーミックス、ないのでフードプロセッサーでガッーとやりました。
ミキサーがある人はミキサーでも出来ると思います。
残念ながらそれもない方は大根おろしでたまねぎとにんにくをおろしてください。


ライン

*簡単セロリ*

【材料】
セロリ、塩、ゴマ油

【作り方】
1.セロリの筋を取って5~6センチの拍子切りにする。
2.さっとゆでる
3.蓋つきタッパーに入れ、塩とごま油をいれ、蓋を閉め、上下に振り、味をなじませる。
4.冷蔵庫で冷やしたほうが美味しい。(セロリ臭さがぬけてセロリ嫌いの人も食べれるかも?)

ライン

*おから饅頭(コロッケ)

【材料】
 とりひき肉、おから、さといも、アボカド、チーズ

【作り方】
 1、とりひき肉とおからを炒めて塩コショウで調味。
2、里芋をゆでるか蒸すかして(私はレンジでチン)つぶして、1に加える。
これで粘りが出ます。
3、アボガド、とチーズをさいの目に切り、加える。
4、お饅頭のように丸めて、片栗粉をまぶして、油で揚げる。


© Rakuten Group, Inc.